令和5年度行政書士試験対応:ゆーき大学でも紹介「中田敦彦のyoutube大学」は一般知識対策に効果的なのか確認してみました。【一般知識はなくなるのか?】

おすすめYoutube

令和5年度行政書士試験対応:ゆーき大学でも紹介「中田敦彦のyoutube大学」は一般知識対策に効果的なのか確認してみました。【一般知識はなくなるのか?】

行政書士試験は一般知識を落とすと合格しにくい

実際に、合格者のほとんどは14問中8問は正解している様子↓
行政書士試験にリベンジしたいと思っている方へ。私なりの勉強方法を公開します。令和5年度に向けて。

一般知識は、文章理解と個人情報保護法とIT用語は対策できますが、その他の「政治」「経済」等が大変に出題範囲が広く、対策をするのが難しいと思います。

「ゆーき大学」でも紹介されていた「中田敦彦のyoutube大学」での一般知識対策

令和3年度行政書士試験では、多くの分野を「中田敦彦のyoutube大学」の動画が取り上げていたようです。

私は令和3年度の本試験前に、これらの動画を観ていませんでした。

今、確認してみると、これを観ていれば解けた問題があったと思われます。

動画自体も大変面白く、勉強になるので、試験対策ではなくても視聴してみてください。

では、令和4年度の本試験ではどれくらい出題されたのか?
まずは私が、試験前にチェックした動画を紹介します。
 
①インボイス制度 
 
②中央銀行デジタル通貨CBDC
 
③ベーシックインカム
 
④異常気象と気候変動
 
⑤習近平と中国共産党
 
⑥ロシアと北方領土
 
⑦NFTとメタバース
 
⑧ブロックチェーン
 
他にもいくつか視聴しましたが、行政書士試験に出題がされると予想して、
主に視聴したのがこの8動画です
 
特に「インボイス」「CBDC」「メタバース」は予想していました。
 
結果どうだったか?
問題47 ロシア
→ ロシアとウクライナ、プーチンとゼレンスキーの動画が多くあるので、すべて視聴すれば回答可能かもしれません。
 
問題48~52
→ 私の観た限りでは、効果的な動画はありませんでした。
 
問題53 アメリカ合衆国
→ 私は観ていませんが、「トランプ大統領」ついての動画があるので、試験に効果的だったかもしれません。
 
問題54 地球環境問題
→④異常気象と気候変動 にて「パリ協定」について語っています。動画だけでの解答は難しいかもしれませんが、概要はとてもわかりやすいです。
 
問題55~57
→ 効果的な動画は見つけられませんでした。
 
令和4年度の行政書士試験の一般知識対策に
「中田敦彦のyoutube大学」は効果的ではなかった
と思います。
 
ただ、来年度にこれらの分野が出題されるのは、十分に予想されるので押さえておいて損はないと思います。
 
 

令和5年度の試験に向けての新しい情報を紹介

令和5年度の本試験のためには、令和4年度までの情報は「基本知識」として覚えておくことが重要です。

令和5年度の出題予想

  • ①インボイス制度 
  • ②中央銀行デジタル通貨CBDC
  • ③ベーシックインカム
  • ④異常気象と気候変動
  • ⑤習近平と中国共産党
  • ⑥ロシアと北方領土
  • ⑦NFTとメタバース
  • ⑧ブロックチェーン

を挙げましたが、行政書士試験センターが「政治への意見」をするような設問を行う可能性が低いので、③ベーシックインカム、⑥ロシアと北方領土は、外して良いと思います。

経済情勢の事実として、①インボイス制度 、②中央銀行デジタル通貨CBDC、は可能性があります。

令和4年度に「ヒラリークリントン」が出題されたくらいですから、⑤習近平と中国共産党、など、各国の首脳の名前と役職(総理大臣なのか、大統領なのか)くらいは覚えたほうが良いと思います。

個人的には、⑦NFTとメタバース、⑧ブロックチェーンは、もうそろそろ出ると思っています。

Youtube大学の新動画の中で出題の可能性があるもの

前回の行政書士試験終了時から現在までにアップされた、試験に関係しそうな動画を紹介。

Chat-gpt4

テクノロジー系の出題が予想されます。生成AIの使用方法については、各国が規制に乗り出そうとしている「事実」があるので、行政書士試験センターも出題しやすいと思います。

出題方法としては、「ブロックチェーン」などを織り交ぜてくるパターンが予想されます。

改正入管法

改正入管法も出題の可能性を考えましたが、議論が割れている点を考慮し、行政書士試験センターは出題を控えると思われます。

シリコンバレー銀行破綻

あるとすれば「シリコンバレー銀行破綻」です。

これよりも、「G7広島サミット2023」のほうが出そうですけど…

まとめ

令和5年度の行政書士試験を「中田敦彦のYoutube大学」で乗り切るのは少し難しいかもしれません。

しかし、基本知識として押さえておくことは必要かと思います。

行政書士試験から一般知識がなくなる!?

総務省の意見公募手続きでは、一般知識を少なくして、「行政書士法」を出題する方向にしているようです。

より実務的な試験にしていくようです。

そのような、環境の中で、一般知識の出題を当てていくのは至難の業です。

広く浅い知識と、設問を読み解く推理力で合格を勝ち取ろう!

出題の意図を考えたり、消去法を駆使するのが大事です。

(ヒント)意味のない解答は不正解の確率が高いのは、一般知識以外でも同じです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました